MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
お問い合わせはコチラから
メールのお問い合わせはコチラから
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
「間違いだらけの補聴器選び」著者でドイツメーカー、シーメンス出身の認定補聴器技能者が在籍する大阪市内唯一の専門店。完全予約制。大阪上本町から徒歩5分。取り扱いメーカーはシーメンス(シバントス)、オーティコン、フォナック、リサウンド、スターキー、ベルトーン。数値で見る効果測定を実施。
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
  1. ホーム
  2. 【お電話の前に】

【お電話の前に】

The補聴器専門店中村で提供していない3つのこと

当方では以下の製品を取り扱っていません(=オムロン社イヤメイト、A&M)

簡易型補聴器は扱っていません

【簡易型】の名の通り、製品とユーザーの皆様の間に人が介在する余地がありません。※購入前に事前に聴力の確認を行った上で販売するものが正規の補聴器となります。

購入したユーザー様がご自分で音量を上げたり、音質を変えたりするが、簡易型補聴器です。それ故、価格が安価であり、たまたまご自身に合うこともあれば、合わなくても価格なりで「ないよりまマシ」で我慢するといった製品も多くなります。

⇒ 大手電気店、有名百貨店の健康器具売り場でお取り扱いされる場合多いです。

※細かな調整が出来ない製品は当方ではお取り扱い致しません。 (例:オムロン社イヤメイト、A&M)

骨導型補聴器は扱っていません

年齢とともに聞こえ辛くなる加齢性の難聴(老人性難聴)には、骨導型補聴器の適用は難しいと言わざるを得ません。(=効果が少ない)

【骨導】という言葉の響きだけでいかにも聞こえやすそうとの判断を持ちがちですが、大きな注意が必要です。※ひたすら解決できない製品を探し続け、大きな労力だけを要します。

⇒ 新聞やネット通販でのお取り扱いがあるようです

テレビ・ネット通販紹介の集音器は扱っていません(=楽ちんヒヤリング)

簡易型補聴器以上に注意を要する製品です。宣伝では良い部分だけ、もしくは物理的な音量の大きさだけがクローズアップされ、いかにも聞こえそうという部分だけが独り歩きしがちです。

補聴器と異なり、管理医療機器に含まれない集音器は、長時間の使用、過度な音量に耳を痛める可能性があります。※補聴器をメインに取り扱う専門店では、聞こえる聞こえないとともに、耳を傷めないように適切な音量を守る義務があります。

当方では、楽ちんヒヤリング 等は扱っておりません。

突然のご来店や他店様購入補聴器の継続的な調整 はお断りしています

当方は、”完全予約制”にて運営する補聴器専門店です。

お一人お一人に合った聞こえを提供するため、効果測定に時間をかけております。また、別のお客様の存在を気にすることがないよう、ご予約時間に余裕を持って運営しております。

そのため、急なご来店や、他店購入のお客様を継続してフォローさせていただく時間が十分にお取りできません。※現在お使いの補聴器に関するアドバイスは、1回限り、有料相談にて承っております。

今現在、他店様から補聴器を借りている方へのアドバイスはしていません

高価な補聴器ですから、「絶対に失敗したくない!」といったお考えをお持ちであることは、至極、当然のことと思います。ですが、もし他店様より貸し出しを受けているのであれば、貸出期間終了まで全力で使い切ってください。※運転免許取得中に、度々、自動車学校を変更する人はいませんよね?

どの販売店でも補聴器運転に必要な基礎的情報は提供してもらえます。貸し出し期間一杯まで補聴器を試用することで、補聴器の良い点、改善希望点、未解決点等が明白となります。

その次の段階で、セカンドオピニオンの活用として、相談者を代えることは有益であると思います。違う立場から客観的にお話を伺うことで、現在抱える問題点が果たして補聴器で可能な事象であるのか、補聴器を持ってしても難しい問題であるのかを効率的に理解することが出来ます。

※短期間でコロコロと相談者を代えることもオススメしません。これまでご相談いただいた中で、うまく行ってないユーザー様の傾向を分析すると、答えのない答えをひたすら探し求め続けることになっておられます。

以上、 お電話頂く内容で最も多い内容に基づき、当方でご提供できない3つのことについて解説させていただきました。

The補聴器専門店中村が選ばれる7つの理由
60秒で貴方に補聴器が必要?不要?判定します。
The補聴器専門店、ネットショップがスタートしました!
当店は、公益財団法人テクノエイド協会認定の補聴器専門店です。

認定補聴器専門店とは

公益財団法人テクノエイド協会が認定する制度で、業界内において一定水準レベル以上にある補聴器専門店を指します。

補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定。 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録、認定証書を交付している補聴器販売店の総称です。テクノエイド協会ホームページはこちら

当店は、一般社団法人日本補聴器販売店協会(近畿支部)に加盟しています。

日本全国の補聴器販売店で組織された団体で、47都道府県部会、9支部で構成され、補聴器の適正な供給とその普及を通して聞こえでお困りの方に対する福祉への寄与を目的とし、次の様な活動をしております。日本補聴器販売店協会ホームページはこちら

日本補聴器技能者協会加盟

当店代表中村雅仁は日本補聴器技能者協会に加盟しています。

  • お知らせとご案内
  • 補聴器Q&A
  • お客様の声
  • 他店購入補聴器調整
  • 当店紹介
  • アクセス・問い合わせ
  • 補聴器が高くて手が出ないといった方にとって、本当にアップル社のAirPodsは有効なのか?
  • 【完全予約制の認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村|大阪市天王寺区上本町
  • The補聴器 中村通信 11月号
  • 2025年 年始ご挨拶 

© 2024 大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村.

  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い