MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
お問い合わせはコチラから
メールのお問い合わせはコチラから
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
「間違いだらけの補聴器選び」著者でドイツメーカー、シーメンス出身の認定補聴器技能者が在籍する大阪市内唯一の専門店。完全予約制。大阪上本町から徒歩5分。取り扱いメーカーはシーメンス(シバントス)、オーティコン、フォナック、リサウンド、スターキー、ベルトーン。数値で見る効果測定を実施。
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
  1. ホーム
  2. 補聴器自宅訪問
  3. 補聴器自宅出張訪問サービス

補聴器自宅出張訪問サービス

2016 2/25
補聴器自宅訪問
2016年2月25日
目次

補聴器の自宅出張訪問サービスについて

今回は、益々近年増加する補聴器の自宅出張訪問サービスについてお届けします。

先ずは自宅出張補門サービスのメリットと、「気を付けないといけないポイント」についてお届けします。

補聴器相談風景

補聴器の購入は事前の問診が重要

先ずは、当方が考える補聴器自宅出張訪問サービスのメリットについて。

<補聴器自宅出張訪問のメリット>

  1. 補聴器を修理する際、わざわざ店舗まで出向く必要がない
  2. いつもの生活環境の中で補聴器調整を行うので、問題解決がスピーディー
  3. お客様のホームグランド=自宅 につき、リラックスした環境でのぞめる。
  4. 予約制につき、他人の目を気にすることなく、補聴器のことを存分に質問、体験できる。
  5. 補聴器購入前に家族同席の元、ジックリ説明を受けられる(補聴器のメリット、デメリット、金額についても誤解なく伝わる)
  6. 移動手段がない方でも、自宅で補聴器サービス(調整、掃除等)を利用できる

<補聴器自宅出張補門サービスで気を付けないといけないポイント>

  1. 訪問する担当者は認定補聴器技能者か?(最低限、且つ必須の条件レベルです)
  2. 訪問時間に過度な制限はないか?(補聴器自宅出張訪問サービスが主ではなく、店舗販売が主体のため、日曜日や閉店後にしか自宅出張訪問対応できない販売店あり。また、補聴器販売が主ではなく、他の事業との掛け持ちのため、補聴器営業時間自体に制限をかけている販売店もあります。)
  3. 補聴器の効果測定を確実に実施してくれるか?(補聴器があるとき、ないときの差を見る。※ネット上では良いことを書いていても、実際の現場で実践していない方もあるようです。)
  4. 補聴器の自宅出張訪問は、仮にも自宅に招き入れる形ですので、相手の素性が明確であるかは確認する必要があります。ホームページ等からその方の経歴、人となり、補聴器を扱う動機が明確であるか?は確認したほうがよろしいかと。※サービスを利用された方の声(実名が理想)はページに反映されているか?補聴器の概論(一般論、カタログ性能)ばかりでなく、具体的な接客の様子がうかがえるページは必須です。
  5. 補聴器の自宅訪問サービスの質はピンからキリまであります。機材が多くなるため、普段から荷物を軽量化している販売店は要注意です。(参考:初回はオージオメータ、複数の補聴器(デモ機。メーカーごとに強みが異なるため、聞き比べを考えると複数メーカーがあると理想的。)購入後は補聴器掃除用の乾燥&クリーナー、効果測定用のスピーカー、代わりの乾燥材や電池
  6. 購入後にうまくいかなかった場合、商品の交換もしく補聴器の返品は可能か?
  7. 自宅訪問が期間中、いつまで無料でいつからが有料になるのか?確認する必要があります。

<最新の補聴器自宅出張訪問サービス>

dsc_0638.jpg

装用テス中

dsc_0622.jpg

補聴器効果測定機も以前は店舗でしか実施困難な時代もありました。2016年にもなりますと病院の中、自宅、介護施設と場所が変わっても客観的な効果測定を実施できる最新ツールもあります。補聴器の調子が悪い場合、以前と比較して、補聴器の特性とよばれるあるべき音の特徴を補聴器が出力しているか確認できる機能も搭載しています。古い補聴器販売店の中には、「補聴器の自宅出張訪問サービスは補聴器販売にそぐわない」等ネット上で書かれている方もあるようですが、時代とともに必要なツールが登場していることをご承知おきいただきたいと思います。

※当方は、(株)オトデザイナーズ製のクイックチェッカープロを使用しています。

高齢化の時代、様々な業種でユーザーフレンドリーなサービスが登場しています。補聴器業界もしかるべきです。従来の補聴器販売方法にこだわっていてよい時代は間もなく終焉を迎えます。補聴器もユーザーフレンドリーな自宅出張訪問サービスもしくは、自宅にいながら補聴器調整をうけられる(遠隔フィッティング)が主体になる時代は必ずやってくると思われます。

今回は、これからの注目サービス、補聴器の自宅出張訪問サービスについて取り上げました。

補聴器自宅訪問
自宅出張訪問サービス 補聴器 認定補聴器技能者
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
60秒で貴方に補聴器が必要?不要?判定します。
The補聴器専門店、ネットショップがスタートしました!
当店は、公益財団法人テクノエイド協会認定の補聴器専門店です。

認定補聴器専門店とは

公益財団法人テクノエイド協会が認定する制度で、業界内において一定水準レベル以上にある補聴器専門店を指します。

補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定。 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録、認定証書を交付している補聴器販売店の総称です。テクノエイド協会ホームページはこちら

当店は、一般社団法人日本補聴器販売店協会(近畿支部)に加盟しています。

日本全国の補聴器販売店で組織された団体で、47都道府県部会、9支部で構成され、補聴器の適正な供給とその普及を通して聞こえでお困りの方に対する福祉への寄与を目的とし、次の様な活動をしております。日本補聴器販売店協会ホームページはこちら

日本補聴器技能者協会加盟

当店代表中村雅仁は日本補聴器技能者協会に加盟しています。

  • お知らせとご案内
  • 補聴器Q&A
  • お客様の声
  • 他店購入補聴器調整
  • 当店紹介
  • アクセス・問い合わせ
  • 補聴器が高くて手が出ないといった方にとって、本当にアップル社のAirPodsは有効なのか?
  • 【完全予約制の認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村|大阪市天王寺区上本町
  • The補聴器 中村通信 11月号
  • 2025年 年始ご挨拶 

© 2024 大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村.

  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
目次