MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
お問い合わせはコチラから
メールのお問い合わせはコチラから
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
「間違いだらけの補聴器選び」著者でドイツメーカー、シーメンス出身の認定補聴器技能者が在籍する大阪市内唯一の専門店。完全予約制。大阪上本町から徒歩5分。取り扱いメーカーはシーメンス(シバントス)、オーティコン、フォナック、リサウンド、スターキー、ベルトーン。数値で見る効果測定を実施。
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
  1. ホーム
  2. 補聴器Q&A

補聴器Q&A

The補聴器専門店に寄せられるご質問にお答えしていきます。

補聴器一問一答

補聴器の価格・値段は?

補聴器の価格は片耳8万円から50万円まで幅広くございます。補聴器経験の有無、使用目的、周囲の生活音への耐性によりご提案する補聴器は異なります。

集音器、骨導型、簡易型の補聴器の取り扱いは?

申し訳有りません。当方ではお取り扱いいたしておりません。その理由はこちらに書かせて頂きました。

補聴器は片耳装用が普通でしょ?

最大限の効果を発揮する為、当方ではご予算の中で両耳装用を優先してお勧めしています。補聴器先進国である欧米の補聴器装用率は70%から80%。補聴器満足度も両装用率に比例しています。

どこのメーカーを扱っているの?

オーティコン、フォナック、シグニア、GNヒアリング、ベルトーン、スターキーを扱っています。

補聴器購入前にお試しは出来るの?

はい、可能です。通常、7日から10日間の補聴器貸し出しを行っています。使い勝手や補聴器を通じての聞こえを自宅や職場で体験して下さい。詳細はこちら

補聴器購入で医療費控除は受けられるの?

補聴器相談医による診断結果により、控除を受けられる方もあります。重要なのは、補聴器購入前に相談医の受診すること。補聴器適合に関する診療情報提供書を認定補聴器技能者のいる販売店にご持参ください。詳しくはこちら

補聴器を購入したい。どうすればいい?

先ずはお近くの耳鼻科を受診し、治療で治癒する難聴か否かをご確認下さい。治療では治癒が困難となった場合に補聴器となります。ネット予約もしくは、お電話にてお問い合わせ下さい。ご来店いただく際は、耳鼻科で測定された聴力データをご持参いただくと補聴器のご説明試聴にかける時間を多目にお取りできます。詳しくはこちらに

いきなりお店に行くのは不安・・・

ご安心ください。動画によるオンライン無料相談を行っています。詳細はこちら

支払い方法は? 分割払いは可能か?

現金、お振込、クレジットカード各種取り扱っております。 分割払いに関しましてはクレジットカード払いのみ承り可能です。 *カード会社様との規定よりご希望のお支払い回数のご要望に添えない場合もございます。

補聴器代金に含まれるものは?補聴器購入後の費用(ランニングコスト)は?

カタログに掲載される補聴器の金額を分解すると、補聴器代金=補聴器本体+調整料金となります。*調整料金とは、購入後に「もう少し音をあげて欲しい」「もう少し自分の声の響きを軽減して欲しい」「周りの音が気になる」などのご要望にお答えして補聴器販売店担当者がお使いの補聴器を調整する場合の金額です。*購入後のランニングコストとしては、補聴器電池(1パック6粒入り500円~600円)、乾燥剤(2、3ヶ月毎に交換。1個200円~500円)、耳栓(2、3ヶ月毎に交換片耳200円)

この他、複数のご質問にお答えしています。

60秒で貴方に補聴器が必要?不要?判定します。
The補聴器専門店、ネットショップがスタートしました!
当店は、公益財団法人テクノエイド協会認定の補聴器専門店です。

認定補聴器専門店とは

公益財団法人テクノエイド協会が認定する制度で、業界内において一定水準レベル以上にある補聴器専門店を指します。

補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定。 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録、認定証書を交付している補聴器販売店の総称です。テクノエイド協会ホームページはこちら

当店は、一般社団法人日本補聴器販売店協会(近畿支部)に加盟しています。

日本全国の補聴器販売店で組織された団体で、47都道府県部会、9支部で構成され、補聴器の適正な供給とその普及を通して聞こえでお困りの方に対する福祉への寄与を目的とし、次の様な活動をしております。日本補聴器販売店協会ホームページはこちら

日本補聴器技能者協会加盟

当店代表中村雅仁は日本補聴器技能者協会に加盟しています。

  • お知らせとご案内
  • 補聴器Q&A
  • お客様の声
  • 他店購入補聴器調整
  • 当店紹介
  • アクセス・問い合わせ
  • 補聴器が高くて手が出ないといった方にとって、本当にアップル社のAirPodsは有効なのか?
  • 【完全予約制の認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村|大阪市天王寺区上本町
  • The補聴器 中村通信 11月号
  • 2025年 年始ご挨拶 

© 2024 大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村.

  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い