2016年8月– date –
-
【補聴器調整事例】低音障害の方の補聴器調整事例(RIC補聴器)騒々しい中で聞こえにくい
今回は【補聴器調整事例】低音障害の方の補聴器調整事例(RIC補聴器)騒々しい中で聞こえにくいを解決するためにと題してお届けします。 低音障害で悩む補聴器ユーザーのB様は、他店で購入された補聴器での効果をほとんど感じず当方へご相談いただいた後、... -
【40代若い方の為の補聴器選び方】オーテイコン社の補聴器関連機器リモコン ストリーマープロ
今回は【40代女性若い方の為の補聴器選び】オーテイコン社の補聴器関連機器リモコン ストリーマープロについてお話します。 補聴器歴が20年近くになるA様は高度難聴の聞こえにくさ。これまでの補聴器は全て耳穴型補聴器を使用されていることから、異なるタ... -
【初心者の為の補聴器選び方】耳穴型補聴器を紛失しないか心配な方へ
本日は初心者の為の補聴器選び方「耳穴型補聴器を紛失しないか心配な方へ」と題してお届けします。 補聴器を初めて購入する方にとって心配な点はいくつかあるかと思います。 自分に使いこなせるのか? 果たして本当に効果はあるのか? 補聴器を紛失しない... -
補聴器の調整方法~ユーザー様毎の違い編~
今回は「補聴器調整方法」についてお話をさせて頂きます。 メガネ同様、補聴器の効果の測定についても所定の測定方法が存在します。 残念ながら、補聴器販売店の中にはこの測定方法すらご存じない販売店もあり、メーカー営業マン時代には補聴器を着けた状... -
【初心者の為の補聴器選び方】メーカー品の低価格補聴器を購入しても大丈夫ですか?(大阪補聴器相談室より回答)
今回は「初心者の為の補聴器選び方」「メーカー品の低価格補聴器を購入しても大丈夫ですか?」について取り上げます。 当方への質問でも群を抜いて多いのが「補聴器の価格」「集音器との違い」についてです。最近ではメーカー製品でも定価格の補聴... -
高度難聴の方も目立ちにくい補聴器が使用可能
今回は高度難聴の方も目立ちにくい補聴器が使用出きる事例について取り上げます。 先ずは画像から御覧ください。 上の画像は両耳の補聴器の図 青い方が高度難聴向けのスピーカー(レシーバー) 赤い方が中度難聴向けのスピーカー(レシーバー) 下の写真は... -
補聴器アクセサリー
本日は補聴器アクセサリーについてお話しします。 補聴器アクセサリーって何? 補聴器の形をしたアクセサリーではなく、補聴器の落下を防止するチェーンについてご紹介します。 今回ご紹介するこのチェーン、ただのチェーンではなくとってもおしゃれなんで...
12