2016年– date –
-
補聴器アクセサリー
本日は補聴器アクセサリーについてお話しします。 補聴器アクセサリーって何? 補聴器の形をしたアクセサリーではなく、補聴器の落下を防止するチェーンについてご紹介します。 今回ご紹介するこのチェーン、ただのチェーンではなくとってもおしゃれなんで... -
補聴器から急に音が出なくなった事例。故障ではないですよ編
今回は急に補聴器から音が出なくなった事例について取り上げます。 8月は年間を通じて補聴器の故障が最も増える時期。この時期特有の故障、主な原因はズバリ・・・『汗』です。 耳穴型補聴器の場合は、耳の中で汗をかく事がないため影響を受けにくいのです... -
補聴器自宅出張訪問サービス<費用について>
補聴器自宅出張訪問サービスの費用についてお話します。 補聴器の自宅出張訪問サービスを提供されている販売店の中には、「無料」を前面に打ち出されている販売店も見受けられます。当方の考えを申し上げますと、そのサービスが継続的に「無料」で提供でき... -
補聴器を使いこなすには
本日は補聴器の効果についてお話しします。 補聴器はつけたらすぐに聞こえるようになると思われている方も多くいらっしゃるかと思います。 残念ながら補聴器をつけても初めからうまく行くとは限りません。 最初のうちは雑音ばかりが大きく、肝心の人の声が... -
補聴器装用のタイミング
本日は補聴器を始める時期についてお話しします。 補聴器っていつから使い始めたら良いのか、判断が難しいですよね。 普段少しぐらいであれば聞こえづらくても「もう一度言って!」と聞き返したり 大きな声で言ってもらったり、テレビが聞こえにくければボ... -
シーメンス(シバントス)補聴器用電気乾燥機「パーフェクトドライラックス」
スタッフKです。 本日はシーメンスから発売されました補聴器用乾燥機「パーフェクトドライラックス」についてお話しします。 補聴器って湿気がたまると音がでなくなるのはご存知ですか? 補聴器は精密機器ですので、湿気は大敵です。 最悪の場合、故障につ... -
補聴器新製品オーティコン「Opn」
スタッフKです。 本日はオーティコンから発売された新製品「Opn」についてお話しします。 お客様からの相談で補聴器をつけると、「雑音がうるさい」「肝心の会話が聞こえない」「今まで聞いていた音と違う」というお声をよく耳にします。 やはり補聴器は機...