2017年– date –
-
補聴器・集音器を通信販売で買う前に予め押さえておきたい5つの問題点と3つのアドバイス
補聴器のご相談に来られる方の中には、集音器を購入したことのある方や通信販売の補聴器を購入された方がいらっしゃいます。 多くの方はそれらに満足できず、結果、こちらの店頭へ相談にいらっしゃる方がほとんどです。 初めてに方には馴染みがないこと... -
【補聴器と高齢者編シリーズ】補聴器適齢期っていつなの?
補聴器適齢期っていつなの? 「補聴器をするのはまだ(年齢的に)早いんじゃ?・・・」 「周りの人で補聴器をしている人がいないので、ピンと来ない」 「お友達の多くが補聴器をしている、私もするべき?」 「補聴器をしても、もう歳をとりすぎて、意味な... -
「こんなはずじゃなかった」 新聞広告には決して書かれない”補聴器が簡単ではない3つの理由”(補聴器使い方編)
「簡単な補聴器ないの?」 「耳に入れたらパッと会話だけ聞こえるようなの」 「テレビ見るときだけ聞こえたら、それでええねん」 新聞広告に掲載されている「集音器」「簡易型補聴器」の紹介文をみて「これが私の求めていた商品かも知れない!」と急いで... -
【初めての補聴器】補聴器は両方の耳につけたほうがいいの?片方だけでいいの?
補聴器は両方の耳につけたほうがいいの?片方だけでいいの? これまで補聴器を一度も経験したことのない方が通る道。。。 初めての補聴器求め、ドキドキしながら販売店を訪れる。 そして担当者から補聴器でできる事の説明を受ける。 「いざ購入する」とな... -
オーティコン社製品オープンをご使用中のお客様の声を頂きました!(40代女性・会社員)
iPhone連携・小型RIC補聴器ご使用中の木村 恵子様(仮名、大阪市在住、40代会社員)からお客様の声を頂戴しました。 ※※注 本記事はあくあまでも当店のサービスをご利用されたお客様自身の個人的なご意見・ご感想です。補聴器の効果には個人差があり、補聴... -
補聴器は購入した後が肝心!慣れ方のススメ~なぜ10万円以上もする高額な補聴器が上手く使いこなせないのか?~
なぜ、10万円以上もする高額な補聴器が上手く使いこなせないのか? 自分自身に合った補聴器に出会えていないユーザー様ご本人、 身内で補聴器を使用している方がいるご家族様など、この疑問を持った方も多いのではないでしょうか? ●今回はズバリ、回答... -
【大阪の補聴器専門店/認定補聴器技能者が回答】補聴器初心者&補聴器使用中の方向け質問集その1
【大阪の補聴器専門店/認定補聴器技能者が回答】補聴器初心者&補聴器使用中の方向け質問集その1 毎日のように当方に寄せる補聴器相談の数々。今回は最近寄せられた補聴器相談からピックアップしたものをQ&A方式にしてまとめてみました。 Q1:耳鳴りが...
12