MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
お問い合わせはコチラから
メールのお問い合わせはコチラから
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
「間違いだらけの補聴器選び」著者でドイツメーカー、シーメンス出身の認定補聴器技能者が在籍する大阪市内唯一の専門店。完全予約制。大阪上本町から徒歩5分。取り扱いメーカーはシーメンス(シバントス)、オーティコン、フォナック、リサウンド、スターキー、ベルトーン。数値で見る効果測定を実施。
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
  1. ホーム
  2. iPhone連携小型RIC補聴器ご使用中のお客様の声(大阪市在住、40代女性、会社員)

iPhone連携小型RIC補聴器ご使用中のお客様の声(大阪市在住、40代女性、会社員)

iPhone連携・小型RIC補聴器ご使用中の木村 恵子様(仮名、大阪市在住、40代会社員)からお客様の声を頂戴しました。

木村恵子様(大阪市在住、40代、職業:会社員)

※※注 本記事はあくあまでも当店のサービスをご利用されたお客様自身の個人的なご意見・ご感想です。補聴器の効果には個人差があり、補聴器の画一的な効果効能をうたったものではありませんのであらかじめご了承願います。

これまでの補聴器の経験と、当方へご相談されたきっかけは?

「間違いだらけの補聴器選び」

2回目の補聴器をこちらのお店で購入しました。

お店はネットで探しました。補聴器の本を出版されているとのことで、さっそく購入して読んでみました。

知らなかったことがたくさん書かれていて、「補聴器に関しては信頼できる!」と思いました。

以前の補聴器と比較してどんな印象を持たれましたか?

出会った補聴器はとても進化していました。見た目もスッキリでコンパクトです。

それにiPhoneと連携しているのです。とても便利な機能があり助かっています。

 

※音楽、電話、地図アプリなどの音や音声が補聴器から無線で聞こえます。

購入後の調整過程はいかがでしたか?

購入してすぐは1~2週間に1度補聴器を細かく調整していただきました。私にとって使いやすいようにこまめに調整してもらえるので有り難いです。

新しい補聴器を日常生活で使用してみてのご感想をお願いします。

普段、髪をアップにすることも多いのですが、周囲の人に補聴器を気付かれたことはありません。

今年は久々にセミの声を聞いて夏を過ごしています。

<当店代表中村より補足>

木村様と最初にお会いしたのが2017年4月。

以前からお使いであった補聴器がその時には手元になく、「不自由を感じることがある」とのご相談からスタートしました。

低音が比較的聞こえておられることもあり、静かな場所、1対1での会話はこなされていました。

ただ、中音から高音にかけてのお聞こえの変化幅が大きく、周波数毎の細かい調整が可能な補聴器による増幅が必要では?と同機種をご試聴頂きました。高音部の低下が大きいため「ハウリング」対策を考える必要性がありました。

※ハウリング=増幅された音が耳の中に一旦入った後、隙間から音漏れを生じ、ピーピーと音が周囲に聞こえる現象。

イヤモールドと呼ばれる専用耳栓を作成することでハウリングを未然に防ぐ対策を取りました。

スムーズにスタートできた右耳と比べ、左耳の耳栓は当初、耳にうまくフィットせず、浮いてくる事態に。

再作と呼ばれる耳栓の作り直しにより現在は改善されている状況です。

最初にお会いした際、iPhoneをご使用中であったことから「iPhone連携補聴器ならば更に喜んでいたけるのでは?」と直感的に感じておりました。

結果、その通りになって当方も喜んでおります。

また、お忙しい中時間を作って定期的な調整・点検に起こしくださっていることが”短期間に新しい補聴器になれられた秘訣ではないか?”と考えております。

「次に続かれるユーザーの皆様のために」とできる範囲での情報公開をしてくださった木村様。

改めて御礼を申し上げます。ありがとうございました。木村様、今後共よろしくお願いいたします。

60秒で貴方に補聴器が必要?不要?判定します。
The補聴器専門店、ネットショップがスタートしました!
当店は、公益財団法人テクノエイド協会認定の補聴器専門店です。

認定補聴器専門店とは

公益財団法人テクノエイド協会が認定する制度で、業界内において一定水準レベル以上にある補聴器専門店を指します。

補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定。 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録、認定証書を交付している補聴器販売店の総称です。テクノエイド協会ホームページはこちら

当店は、一般社団法人日本補聴器販売店協会(近畿支部)に加盟しています。

日本全国の補聴器販売店で組織された団体で、47都道府県部会、9支部で構成され、補聴器の適正な供給とその普及を通して聞こえでお困りの方に対する福祉への寄与を目的とし、次の様な活動をしております。日本補聴器販売店協会ホームページはこちら

日本補聴器技能者協会加盟

当店代表中村雅仁は日本補聴器技能者協会に加盟しています。

  • お知らせとご案内
  • 補聴器Q&A
  • お客様の声
  • 他店購入補聴器調整
  • 当店紹介
  • アクセス・問い合わせ
  • 補聴器が高くて手が出ないといった方にとって、本当にアップル社のAirPodsは有効なのか?
  • 【完全予約制の認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村|大阪市天王寺区上本町
  • The補聴器 中村通信 11月号
  • 2025年 年始ご挨拶 

© 2024 大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村.

  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い