MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
お問い合わせはコチラから
メールのお問い合わせはコチラから
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
「間違いだらけの補聴器選び」著者でドイツメーカー、シーメンス出身の認定補聴器技能者が在籍する大阪市内唯一の専門店。完全予約制。大阪上本町から徒歩5分。取り扱いメーカーはシーメンス(シバントス)、オーティコン、フォナック、リサウンド、スターキー、ベルトーン。数値で見る効果測定を実施。
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 補聴器を紛失された方の買い替え時に対策をアドバイスさせていただきました。

補聴器を紛失された方の買い替え時に対策をアドバイスさせていただきました。

2016 7/02
ブログ 耳型採取 補聴器の選び方 補聴器初心者
2016年7月2日

オーダーメイドの耳穴型補聴器はお客様専用の耳型を採取して作成するので落とす心配が少ない、と一般的に思われています。

ですが・・・

耳穴型補聴器でも紛失される事例はあります。例えば・・・マスクを活用される方。マスク脱着の際にテグスと呼ばれる取り出し用の紐が引っかかり、耳穴から抜け落ちる場合。同じように服を着替える際にテグスがひっかかかり事例。あとは慣れていない方が耳穴に完全に入りきっていない状態で外出される場合(運動や農作業される方はシッカリと耳穴型に収まっていないとリスクが伴います)など。

今回、ご相談いただいたお客様に提案したモデルがこちら。

耳穴型補聴器紛失防止

耳穴型補聴器紛失防止

二つの提案をしました。

先ずは落下防止ツール。こちらはDT&company社製のおしゃれなツールを使うこと。補聴器メーカーさんが作成した落下防止ツールは実用的で、デザイン性がないというのがこれまでの常識でした。同社はメガネのアクセサリー作製を主体に運営されている会社様ですのでお客様のニーズを的確につかまれている印象です。

2つ目は、最悪、落下した場合を考え、目立ちやすくするために赤いシェルと呼ばれる耳型をした補聴器を作成することにしました。もちろんこちあrは耳の中にすっぽりと納まるので周囲の方からは赤い補聴器はみえません。フェイスプレートと呼ばれる外の側だけ見えるだけです。こちらをお客様に提案したところ非常に喜ばれました。ちなみにこの補聴器、PR48と呼ばれる高度難聴向けの補聴器を小さく作成してもらっています。(フォナック社製バートVシリーズ)

本日は補聴器を紛失された方への買い替え時提案アドバイス事例としてご紹介させていただきました。

ブログ 耳型採取 補聴器の選び方 補聴器初心者
オーダーメイド補聴器 フォナック社 耳穴型補聴器 落下防止ツール 補聴器紛失
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
60秒で貴方に補聴器が必要?不要?判定します。
The補聴器専門店、ネットショップがスタートしました!
当店は、公益財団法人テクノエイド協会認定の補聴器専門店です。

認定補聴器専門店とは

公益財団法人テクノエイド協会が認定する制度で、業界内において一定水準レベル以上にある補聴器専門店を指します。

補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定。 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録、認定証書を交付している補聴器販売店の総称です。テクノエイド協会ホームページはこちら

当店は、一般社団法人日本補聴器販売店協会(近畿支部)に加盟しています。

日本全国の補聴器販売店で組織された団体で、47都道府県部会、9支部で構成され、補聴器の適正な供給とその普及を通して聞こえでお困りの方に対する福祉への寄与を目的とし、次の様な活動をしております。日本補聴器販売店協会ホームページはこちら

日本補聴器技能者協会加盟

当店代表中村雅仁は日本補聴器技能者協会に加盟しています。

  • お知らせとご案内
  • 補聴器Q&A
  • お客様の声
  • 他店購入補聴器調整
  • 当店紹介
  • アクセス・問い合わせ
  • 補聴器が高くて手が出ないといった方にとって、本当にアップル社のAirPodsは有効なのか?
  • 【完全予約制の認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村|大阪市天王寺区上本町
  • The補聴器 中村通信 11月号
  • 2025年 年始ご挨拶 

© 2024 大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村.

  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
目次