MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
お問い合わせはコチラから
メールのお問い合わせはコチラから
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
「間違いだらけの補聴器選び」著者でドイツメーカー、シーメンス出身の認定補聴器技能者が在籍する大阪市内唯一の専門店。完全予約制。大阪上本町から徒歩5分。取り扱いメーカーはシーメンス(シバントス)、オーティコン、フォナック、リサウンド、スターキー、ベルトーン。数値で見る効果測定を実施。
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
  1. ホーム
  2. PR
  3. 【認定補聴器専門店】の承認・認証を受けて新たな決意

【認定補聴器専門店】の承認・認証を受けて新たな決意

2023 2/09
PR お知らせとご案内 ニュース
2023年2月9日

当方は、10年前、ご自宅出張訪問に特化した補聴器専門店として開業しました。

その名もズバリ【補聴器ご自宅.com】(笑)

その当時、ウチと対極にあったのが「認店補聴器専門店」でした。

補聴器の業界には、2つの資格があります。

■ 認定補聴器技能者

知識、技術レベルが業界基準を満たしていると証明されるのが「認定補聴器技能者」

→ 人につく資格

■ 認定補聴器専門店

基準となる「高価な設備」を常設し(=全て揃えると600万以上かかります…)

補聴器効果測定の適宜実施 (←これは当たり前)、

一定基準を満たした顧客カルテ管理などの諸条件などを、第3者が判定するもの

→ 店につく資格

特性機による動作確認
聴力測定・明瞭度測定・実耳測定
耳垢ガード交換&クリーニング

開業当初、

「個人のスキルさえあれば、店の資格なんて要らない」「お金があればとれる資格なんて、、、」

と頑なに、意地になって【認定店の資格は、取らずにやっていく】と決めて活動してきました(笑)

ところがある日、

フッと、自店の中を見渡してみたら。。。

「認定専門店」の認証に必須な設備が、10年の間に揃っていました。

確かに、私の回りにも「認定店資格は持ってても意味はない」と言う専門店の方もありましたし、現在もおられます。

それならば、「認定店の意味」を自ら、新たに見いだして行けば良いのでは?と思う様になり、昨年春に申請しました。

そして、迎えた本年2月7日。

認定を実施しているテクノエイド協会から「認定店 承認」の連絡を頂きました。

開業10年目にしての認定認証はめちゃくちゃ遅いかもしれません(笑)

ただ、これを機に「意味のある認定補聴器専門店」として、更に喜ばれるサービスを作り出して行きたいと思います。

最後になりますが、

この10年間、当方に関わって頂きましたお客様、メーカーの皆様、日頃よりサポートして頂いている皆様、全ての皆様に改めて御礼申し上げます。皆様がおられなかったら、今日、この日、この時間はありません。

初心を忘れず、全力で皆様によろこばれるサービスを提供して参ります。

引き続きご支援のほど、宜しくお願い致します。

【認定補聴器専門店】 The補聴器専門店中村 

代表 中村 雅仁

店内の様子
PR お知らせとご案内 ニュース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
60秒で貴方に補聴器が必要?不要?判定します。
The補聴器専門店、ネットショップがスタートしました!
当店は、公益財団法人テクノエイド協会認定の補聴器専門店です。

認定補聴器専門店とは

公益財団法人テクノエイド協会が認定する制度で、業界内において一定水準レベル以上にある補聴器専門店を指します。

補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定。 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録、認定証書を交付している補聴器販売店の総称です。テクノエイド協会ホームページはこちら

当店は、一般社団法人日本補聴器販売店協会(近畿支部)に加盟しています。

日本全国の補聴器販売店で組織された団体で、47都道府県部会、9支部で構成され、補聴器の適正な供給とその普及を通して聞こえでお困りの方に対する福祉への寄与を目的とし、次の様な活動をしております。日本補聴器販売店協会ホームページはこちら

日本補聴器技能者協会加盟

当店代表中村雅仁は日本補聴器技能者協会に加盟しています。

  • お知らせとご案内
  • 補聴器Q&A
  • お客様の声
  • 他店購入補聴器調整
  • 当店紹介
  • アクセス・問い合わせ
  • 補聴器が高くて手が出ないといった方にとって、本当にアップル社のAirPodsは有効なのか?
  • 【完全予約制の認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村|大阪市天王寺区上本町
  • The補聴器 中村通信 11月号
  • 2025年 年始ご挨拶 

© 2024 大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村.

  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
目次