MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
お問い合わせはコチラから
メールのお問い合わせはコチラから
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
「間違いだらけの補聴器選び」著者でドイツメーカー、シーメンス出身の認定補聴器技能者が在籍する大阪市内唯一の専門店。完全予約制。大阪上本町から徒歩5分。取り扱いメーカーはシーメンス(シバントス)、オーティコン、フォナック、リサウンド、スターキー、ベルトーン。数値で見る効果測定を実施。
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
  1. ホーム
  2. PR
  3. 補聴器業界の専門誌「THE EYES」4月号の【補聴器情報コーナー】で当店代表、中村が特集されました!

補聴器業界の専門誌「THE EYES」4月号の【補聴器情報コーナー】で当店代表、中村が特集されました!

2020 4/17
PR メディア報道・出演
2020年4月16日2020年4月17日

補聴器業界の話題を取り上げる業界専門誌「THE EYES」2020年4月号の【補聴器情報コーナー】にて当店代表中村が取り上げられましたのでご報告させて頂きます。

専門誌【THE EYES】とは???

THE EYESは、眼鏡と補聴器販売店を支援する専門情報誌です。

興隆出版社では1983年の創業以来、眼鏡小売店を情報で支援する業界専門誌「THE EYES 」を発行。近年にはさらに補聴器に関する情報も加え、それぞれの時代に専門店が生き残っていくために必要な情報を提供しております。

興隆出版社ホームページより引用
目次

HEARING EYES(補聴器情報コーナー)で2ページに渡り特集記事が!

HEARING EYES(補聴器情報コーナー)とは?

「THE EYES」2020年4月号では全84ページの内、6ページが補聴器特集として組まれておりました。

当方の記事以外では、

  • オーティコン補聴器「みみともヒヤリングケア論文コンクール2020」開催
  • オーティコン補聴器 充電、外部接続との通信性を兼ね備えた「オーティコンルビー」新発売
  • GNヒアリングジャパン㈱ リサウンド・リンクスクアトロ耳掛け型や「リサウンド・エンツォクアトロ」などを発売
  • デマント 3月よりフィリップス補聴器の販売網を拡大
  • シバントス㈱シグニア補聴器レンタル「春のキャンペーン」実施中
  • ソノヴァ・ジャパン㈱ フォナック補聴器「マーベル2.0☓ロジャーダイレクト」キャンペーン実施中

 等の記事が掲載されています。

専門誌【THE EYES】にThe補聴器専門店中村登場

気になるTHE EYES 4月号「The補聴器専門店中村」特集記事の中身は???

The補聴器専門店中村 特集記事の中身は・・・

・補聴器メーカー(シーメンス補聴器)入社のきっかけとなったエピソード
・何故、メーカーを辞めてまで補聴器専門店をスタートさせたのか?
・奈良でスタートし、大阪に出店した経緯
・お客様は何がきっかけで来店される?
・情報発信に対するこだわりと補聴器本出版までの想い
・The補聴器専門店のこだわりとその特徴は?
オーダー耳栓、両耳装用、 視覚で理解できる装用効果測定、スマホ連携の活用
              
等に触れられています

※掲載記事、詳細につきましては、改めて追加させて頂く予定です。

取材を終えて

「補聴器販売をされている眼鏡店さんにも、シェアできる有益な情報提供を」とのご趣旨からスタートした今回の特集記事。補聴器メーカー、補聴器専門店とその経歴から両方の立場、状況を知っていることやメーカー勤務時代に眼鏡店も担当していた経験があるからこその「情報提供」が出来たのではないかな、と思っています。想いを文章という「形」にしてくださった「THE EYES」編集長には改めて御礼申し上げます。

最後になりますが、今回、当方を取材対象として推薦して下さいましたデンマークの補聴器メーカー、GNヒアリング㈱マーケティング部の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました!

PR メディア報道・出演
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
60秒で貴方に補聴器が必要?不要?判定します。
The補聴器専門店、ネットショップがスタートしました!
当店は、公益財団法人テクノエイド協会認定の補聴器専門店です。

認定補聴器専門店とは

公益財団法人テクノエイド協会が認定する制度で、業界内において一定水準レベル以上にある補聴器専門店を指します。

補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定。 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録、認定証書を交付している補聴器販売店の総称です。テクノエイド協会ホームページはこちら

当店は、一般社団法人日本補聴器販売店協会(近畿支部)に加盟しています。

日本全国の補聴器販売店で組織された団体で、47都道府県部会、9支部で構成され、補聴器の適正な供給とその普及を通して聞こえでお困りの方に対する福祉への寄与を目的とし、次の様な活動をしております。日本補聴器販売店協会ホームページはこちら

日本補聴器技能者協会加盟

当店代表中村雅仁は日本補聴器技能者協会に加盟しています。

  • お知らせとご案内
  • 補聴器Q&A
  • お客様の声
  • 他店購入補聴器調整
  • 当店紹介
  • アクセス・問い合わせ
  • 補聴器が高くて手が出ないといった方にとって、本当にアップル社のAirPodsは有効なのか?
  • 【完全予約制の認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村|大阪市天王寺区上本町
  • The補聴器 中村通信 11月号
  • 2025年 年始ご挨拶 

© 2024 大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村.

  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
目次