MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
お問い合わせはコチラから
メールのお問い合わせはコチラから
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
「間違いだらけの補聴器選び」著者でドイツメーカー、シーメンス出身の認定補聴器技能者が在籍する大阪市内唯一の専門店。完全予約制。大阪上本町から徒歩5分。取り扱いメーカーはシーメンス(シバントス)、オーティコン、フォナック、リサウンド、スターキー、ベルトーン。数値で見る効果測定を実施。
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
  1. ホーム
  2. Q&A
  3. 【補聴器初心者質問シリーズ】安くて目立ちにくくて高性能の補聴器はありますか?

【補聴器初心者質問シリーズ】安くて目立ちにくくて高性能の補聴器はありますか?

2016 5/20
Q&A
2016年5月20日

【補聴器初心者質問シリーズ】

安くて目立ちにくくて高性能の補聴器はありますか?

<ご質問内容>

最近、高い音が聞こえにくくなってきました。

出来れば、安価で性能が良いもの(小型、軽量で目立たないもの)を試してみたい。
<回答>
補聴器が初めての方の場合、あらかじめの情報が少ないため、
どうしても最初は金額中心のお話が中心となります。
どこで、何のために使用なさるのかによってお勧めする機種は変わります。
●例:家の中だけで使用する場合・・・・
性能を落とすことで価格を抑える
(家の中ではどんな音があるか検討つくのであらかじめ対応しやすい)
※ただし、外出先では騒々しい為、周囲の音に慣れていただくしかありません。
上位の機種になりますと、会話と生活雑音を区別する働きがあります。
●例:見た目を優先するが価格も抑えたい・・・
オーダーメイドの小型耳穴型補聴器の場合、お求め安くても
片耳98000円~となります。
PHO100734CI2
既製品の耳穴型、片耳6万円前後でもありますが、長期的使用を考えた場合、
あまりお勧めしません。(ピーピー、と外部に音が漏れるため)
※通販などで集音器なども販売されいます。(1万円前後、2万円前後、3万円前後)
補聴器と集音器の明確な違いは、あらかじめ聴力を測定し、実際の聞こえに応じて
合わせることが可能か、否かです。
当店に来られるお客様の中にも集音器を以前に購入されて方もおおいですが、
結局、使いこなせず、新しい補聴器を始められる方が多いです。
●まとめ
結論から申し上げると、
ご要望が大きくなるほどコスト面での上昇は否めません。
価格を抑えることを優先される場合は、何を優先するか?どれを犠牲にしてもよいか?
優先順位をたててご検討されると、ご自身に合った補聴器に出会われるのではないでしょうか?
詳しく勉強したい方のために補聴器に関する書籍を執筆しております。
補聴器を購入される前にご一読されると補聴器選びのヒントになるのでは?
と思い、最後にご紹介させていただきます。
●ご参考まで
「間違いだらけの補聴器選び」
http://www.amazon.co.jp/dp/4877952993
この度は補聴器に関するご質問、ありがとうございました。

Q&A
初心者 安い 補聴器 質問 高性能
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
60秒で貴方に補聴器が必要?不要?判定します。
The補聴器専門店、ネットショップがスタートしました!
当店は、公益財団法人テクノエイド協会認定の補聴器専門店です。

認定補聴器専門店とは

公益財団法人テクノエイド協会が認定する制度で、業界内において一定水準レベル以上にある補聴器専門店を指します。

補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定。 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録、認定証書を交付している補聴器販売店の総称です。テクノエイド協会ホームページはこちら

当店は、一般社団法人日本補聴器販売店協会(近畿支部)に加盟しています。

日本全国の補聴器販売店で組織された団体で、47都道府県部会、9支部で構成され、補聴器の適正な供給とその普及を通して聞こえでお困りの方に対する福祉への寄与を目的とし、次の様な活動をしております。日本補聴器販売店協会ホームページはこちら

日本補聴器技能者協会加盟

当店代表中村雅仁は日本補聴器技能者協会に加盟しています。

  • お知らせとご案内
  • 補聴器Q&A
  • お客様の声
  • 他店購入補聴器調整
  • 当店紹介
  • アクセス・問い合わせ
  • 補聴器が高くて手が出ないといった方にとって、本当にアップル社のAirPodsは有効なのか?
  • 【完全予約制の認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村|大阪市天王寺区上本町
  • The補聴器 中村通信 11月号
  • 2025年 年始ご挨拶 

© 2024 大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村.

  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
目次