MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
お問い合わせはコチラから
メールのお問い合わせはコチラから
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
「間違いだらけの補聴器選び」著者でドイツメーカー、シーメンス出身の認定補聴器技能者が在籍する大阪市内唯一の専門店。完全予約制。大阪上本町から徒歩5分。取り扱いメーカーはシーメンス(シバントス)、オーティコン、フォナック、リサウンド、スターキー、ベルトーン。数値で見る効果測定を実施。
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
  1. ホーム
  2. 補聴器初心者
  3. 補聴器の調整方法~ユーザー様毎の違い編~

補聴器の調整方法~ユーザー様毎の違い編~

2016 8/30
補聴器初心者 補聴器活用事例 補聴器調整
2016年8月30日

今回は「補聴器調整方法」についてお話をさせて頂きます。

メガネ同様、補聴器の効果の測定についても所定の測定方法が存在します。

残念ながら、補聴器販売店の中にはこの測定方法すらご存じない販売店もあり、メーカー営業マン時代には補聴器を着けた状態でヘッドホン式の聴力測定を行っておられた方もあるくらいでした。

この補聴器効果測定ですが、全てのユーザー様に対して「同じゴール」を設定すべきものではない、と当方は考えています。

90歳を越えるお客様と、50、60歳のお客様では、生活音に対する許容範囲、周囲の音に対する順応性が異なります。

最低限、クリアーしないといけない条件はありますが、全ての方がここまで音を上げないといけない、なる規則性はないと個人的に考えます。

以前、インターネットで色々と下調べされたご家族様がありました。当店が、2ヶ月かけながらジックリ音量設定を変更してゆきます、と申し上げたところ

「【最初から必要な全部の音を上げるべき】というサイトをみた。貴方は何故そうしないのか?」といったご質問をいただきました。

理由を説明させていただきましたが、権威ある方の持論に傾聴されているようで、話もそこそこに、「私は理解出来ない。最初から全部の音をいれてください」とのお言葉が。

「ご本人様が疲れて補聴器を外されるかもしれません」とお断りした上でご希望の調整を行いました。

どうなったか?

一週間もしないうちに、高齢者施設の担当の方からお電話が入り、「食堂で皆とテレビをみても音楽が大きすぎる」「頭が疲れる」と補聴器を外された、とのお話でした。

翌日、元の調整に戻したところ、「これなら大丈夫。聞こえるし」とご本人様。

この事例のように、これまでの補聴器経験(前述のお客様は初心者)やご年齢、周囲の音に対する許容範囲、順応性をみた上で補聴器調整を進めてゆく必要性がございます。

補聴器の効果は、主観的(お客様自身の感想)客観的(数値上での補聴器効果)、周囲の評価(ご家族やご友人)など複数のフィルターで確認する必要性があります。

補聴器を使用するご本人が補聴器を外されたら、全てがそこでストップしてしまいます。補聴器に携わる人間として、これだけは是が非でも避けなければならない点であると思っています。

今回は補聴器調整方法についてお話しました。

補聴器初心者 補聴器活用事例 補聴器調整
補聴器 補聴器メーカー 補聴器専門店 補聴器機種 調整
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
60秒で貴方に補聴器が必要?不要?判定します。
The補聴器専門店、ネットショップがスタートしました!
当店は、公益財団法人テクノエイド協会認定の補聴器専門店です。

認定補聴器専門店とは

公益財団法人テクノエイド協会が認定する制度で、業界内において一定水準レベル以上にある補聴器専門店を指します。

補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定。 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録、認定証書を交付している補聴器販売店の総称です。テクノエイド協会ホームページはこちら

当店は、一般社団法人日本補聴器販売店協会(近畿支部)に加盟しています。

日本全国の補聴器販売店で組織された団体で、47都道府県部会、9支部で構成され、補聴器の適正な供給とその普及を通して聞こえでお困りの方に対する福祉への寄与を目的とし、次の様な活動をしております。日本補聴器販売店協会ホームページはこちら

日本補聴器技能者協会加盟

当店代表中村雅仁は日本補聴器技能者協会に加盟しています。

  • お知らせとご案内
  • 補聴器Q&A
  • お客様の声
  • 他店購入補聴器調整
  • 当店紹介
  • アクセス・問い合わせ
  • 補聴器が高くて手が出ないといった方にとって、本当にアップル社のAirPodsは有効なのか?
  • 【完全予約制の認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村|大阪市天王寺区上本町
  • The補聴器 中村通信 11月号
  • 2025年 年始ご挨拶 

© 2024 大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村.

  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
目次