MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
お問い合わせはコチラから
メールのお問い合わせはコチラから
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
「間違いだらけの補聴器選び」著者でドイツメーカー、シーメンス出身の認定補聴器技能者が在籍する大阪市内唯一の専門店。完全予約制。大阪上本町から徒歩5分。取り扱いメーカーはシーメンス(シバントス)、オーティコン、フォナック、リサウンド、スターキー、ベルトーン。数値で見る効果測定を実施。
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
  1. ホーム
  2. 補聴器の選び方
  3. 【初心者の為の補聴器選び】補聴器販売店の選び方

【初心者の為の補聴器選び】補聴器販売店の選び方

2016 9/02
補聴器の選び方 補聴器専門店 補聴器販売店
2016年9月1日2016年9月2日

今回は【初心者の為の補聴器選び】補聴器販売店の選び方についてお話します。


ズバリ、補聴器という分野は特有です。
汎用品になりきれていない為に購入前の情報が余りにも少ないからです。補聴器情報を仕入れる為には下記のような方法があります。

  1. インターネットによる情報仕入れ
  2. 店舗に伺っての情報仕入れ
  3. 書籍による補聴器情報仕入れ

等など。

●先ずはインターネット情報の取捨について。

ネット情報は千差万別。注意して見ていただきたいポイントについてお話します。

  • 書いている人は誰か?(会社概要や個人プロフィールに着目。顔出ししているか?)
  • 補聴器についての具体的事例は書かれてでいるか?(メーカーカタログから抜粋するだけで自分の考え、オリジナリティがない方も目立ちます)
  • 書いている内容が上から目線ではないか?

以上のポイントに絞ってネット情報に着目してください。

●リアル店舗での情報仕入れについて

店舗を訪問した際に着目すべきは以下の点

  1. 素朴な疑問に的をついた回答があるか?
  2. 前のお客様に対する接客対応。(購入後後は貴方がその立場になります。)
  3. 認定補聴器技能者の有無
  4. 購入前の補聴器の貸出の有無
  5. 希望金額の中から、複数の補聴器を提案されたか?(お店の取扱主力メーカーはどこか?聞いておくとアフターサービスの視点からメーカー選択する事も出来ます。)

等などがリアルに店舗へ訪問する際の情報の仕入れ方です。

●書籍からの情報仕入れ

書籍については二つの視点から考える必要があります。

  1. いつ書かれたか?【最新補聴器情報仕入れ】の視点からみた場合は、書かれている年月日が重要です。
  2. 補聴器の原理原則を知る場合には、年月日はさほど重要ではありません。通販サイト(アマゾンなど)ではその本のレビューを見る方法をお薦めします。

書籍につきましては、広告色を排除している拙著間違いだらけの補聴器選びをお薦めします。

以上が書籍からの情報仕入れについてのポイントになります。

三方向からバランスよく補聴器の情報の仕入れること、お薦めします。

これらの事前情報を基に、客観的な視点からに補聴器販売店を選んでゆきます。

認定補聴器技能者の有無も勿論大事ですが、何より、「ご自身の話をジックリ聞いて貰えるか?」「疑問について満足ゆく回答が得られるか?」が最も大事ですね。

今回は【初心者の為の補聴器選び】補聴器販売店の選び方についてお話しました。

補聴器の選び方 補聴器専門店 補聴器販売店
補聴器の選び方 補聴器専門店 補聴器販売店
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
60秒で貴方に補聴器が必要?不要?判定します。
The補聴器専門店、ネットショップがスタートしました!
当店は、公益財団法人テクノエイド協会認定の補聴器専門店です。

認定補聴器専門店とは

公益財団法人テクノエイド協会が認定する制度で、業界内において一定水準レベル以上にある補聴器専門店を指します。

補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定。 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録、認定証書を交付している補聴器販売店の総称です。テクノエイド協会ホームページはこちら

当店は、一般社団法人日本補聴器販売店協会(近畿支部)に加盟しています。

日本全国の補聴器販売店で組織された団体で、47都道府県部会、9支部で構成され、補聴器の適正な供給とその普及を通して聞こえでお困りの方に対する福祉への寄与を目的とし、次の様な活動をしております。日本補聴器販売店協会ホームページはこちら

日本補聴器技能者協会加盟

当店代表中村雅仁は日本補聴器技能者協会に加盟しています。

  • お知らせとご案内
  • 補聴器Q&A
  • お客様の声
  • 他店購入補聴器調整
  • 当店紹介
  • アクセス・問い合わせ
  • 補聴器が高くて手が出ないといった方にとって、本当にアップル社のAirPodsは有効なのか?
  • 【完全予約制の認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村|大阪市天王寺区上本町
  • The補聴器 中村通信 11月号
  • 2025年 年始ご挨拶 

© 2024 大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村.

  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
目次