MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
お問い合わせはコチラから
メールのお問い合わせはコチラから
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
「間違いだらけの補聴器選び」著者でドイツメーカー、シーメンス出身の認定補聴器技能者が在籍する大阪市内唯一の専門店。完全予約制。大阪上本町から徒歩5分。取り扱いメーカーはシーメンス(シバントス)、オーティコン、フォナック、リサウンド、スターキー、ベルトーン。数値で見る効果測定を実施。
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
  1. ホーム
  2. 補聴器価格
  3. 補聴器自宅出張訪問サービス<費用について>

補聴器自宅出張訪問サービス<費用について>

2016 8/19
補聴器価格 補聴器自宅訪問
2016年8月19日

補聴器自宅出張訪問サービスの費用についてお話します。

補聴器の自宅出張訪問サービスを提供されている販売店の中には、「無料」を前面に打ち出されている販売店も見受けられます。当方の考えを申し上げますと、そのサービスが継続的に「無料」で提供できるならばそれでも良いと思うのですが、果たして実際はどうでしょう?

現在の補聴器価格は、機械本体の金額、調整料があらかじめ含まれています。

この調整料の中には、メーカー時代の経験から申し上げると、定期的に交換すべきパーツ(耳栓、耳垢ガード)などもサービスされるお店もあります。そういった経費に加え、自宅訪問サービスを提供するとなると販売店側には交通手段のコスト、移動時間のコストなど目に見えない費用が追加でかかってまいります。

補聴器の主な調整は購入から2か月後を目途に一段落します。後は、前述のパーツ類の交換や点検などが主体となり調整訪問のペースもダウンして参ります。つまり、購入後過度な訪問は不要となってきます。

お客様の側からみると、暑い日や寒い日も約束の時間に慣れた自宅での調整を受けられるので非常に利便性が高いと思います。本来かかるべきお店までの交通費、移動時間も不要となります。

自店の直ぐ近くのご自宅であれば無料訪問の継続も可能かもしれませんが、20分以上の移動を伴う訪問につきましては、以上の理由で無料訪問は難しいと言わざるを得ません。

当店では、一定期間経過後はたとえ補聴器の保証期間中でもあっても、交通費は別途頂戴するスタイルで営業させていただいております。※お客様に高品質のサービスを継続的に提供するためには最初にご理解いただきたい点となります。

初心者の方の中には出張料がネックとなり断念されるケースもあります。ですが、もっと大事な面も・・・

かかる費用も重要ですが、実際に使いこなせる補聴器にアレンジしていく(客観的な基準に基づいて段階的に調整を行ってゆく)ことの方がもっと重要である、という事だけはお知り置きいただきたい事柄となります。

つまり、使えない補聴器をたとえ安く購入しも役に立たないということにつながります。

本日は、最近増加する補聴器の自宅出張訪問サービスの費用面についてお話させていただきました。

 

 

補聴器価格 補聴器自宅訪問
出張訪問サービス 自宅訪問サービス 補聴器 補聴器金額
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
60秒で貴方に補聴器が必要?不要?判定します。
The補聴器専門店、ネットショップがスタートしました!
当店は、公益財団法人テクノエイド協会認定の補聴器専門店です。

認定補聴器専門店とは

公益財団法人テクノエイド協会が認定する制度で、業界内において一定水準レベル以上にある補聴器専門店を指します。

補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定。 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録、認定証書を交付している補聴器販売店の総称です。テクノエイド協会ホームページはこちら

当店は、一般社団法人日本補聴器販売店協会(近畿支部)に加盟しています。

日本全国の補聴器販売店で組織された団体で、47都道府県部会、9支部で構成され、補聴器の適正な供給とその普及を通して聞こえでお困りの方に対する福祉への寄与を目的とし、次の様な活動をしております。日本補聴器販売店協会ホームページはこちら

日本補聴器技能者協会加盟

当店代表中村雅仁は日本補聴器技能者協会に加盟しています。

  • お知らせとご案内
  • 補聴器Q&A
  • お客様の声
  • 他店購入補聴器調整
  • 当店紹介
  • アクセス・問い合わせ
  • 補聴器が高くて手が出ないといった方にとって、本当にアップル社のAirPodsは有効なのか?
  • 【完全予約制の認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村|大阪市天王寺区上本町
  • The補聴器 中村通信 11月号
  • 2025年 年始ご挨拶 

© 2024 大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村.

  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
目次