完全予約制 【認定補聴器専門店】 The補聴器専門店中村 (大阪市天王寺区)
「当店の取り組みは他店と何が違うのか?」を テーマにインタビューにお答えしました。
当店にご相談される方の大半は「この動画がわかりやすかったから」というお声。
お聞こえづらい方でもわかるように字幕を付けています。ぼんやりしている補聴器について一度、頭の中で整理してみませんか?
代表 中村雅仁
「良く聴こえる!!」
この一言が聞きたくて、毎日数多くの皆様とお会いし、気づけば、補聴器業界歴も23年目に突入。安心して「コミュニケーションのスタート地点」に立っていただける様、お一人お一人に合った補聴器で全力サポート致します。
●主な経歴:「ハスキーボイスな補聴器伝道師」ドイツの補聴器メーカー、シーメンス補聴器(=現:シバントス)に12年勤務。2012年11月にメーカー5社を扱う補聴器専門店を開業。これまで受けた相談は9600件以上。認定補聴器技能者。著書に「間違いだらけの補聴器選び」(コスモ21社)がある。業界最多となる800件以上のYouTube投稿中。 続きはこちら
集音器と補聴器の違いが分からず、こんな失敗していませんか?(マンガで読むシリーズ)
イラスト@吉川麻紀
<お客様から喜ばれるお役立ち5選> 興味のある項目からクリックしてみてくださいね。
- マル秘レポート進呈中 補聴器販売店の選び方 4箇条
- 1分でできるオンライン補聴器診断
- “少~し早目の ”【補聴器 相談】大阪上本町で実施中(完全予約制)
- 他店購入補聴器の調整(補聴器再生コース)
- メールで質問
店舗へのアクセス
●最寄り駅 近鉄線「大阪上本町」から5分、地下鉄谷町線、千日前線「谷町九丁目」から9分
11番出口を目指して【左側階段】を登り、進行方向に進んでください
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町5丁目2−11上六新興産ビル6階 TEL 06-4305-7904 (完全予約制) ※テナントビルの6Fにございます。
最新号、できました。 THE補聴器 中村通信(補聴器の話題を中心に、毎月ニューズレターを発行してます)画像をクリックすると、ダウンロードもできますよ
The補聴器専門店と他店との違いは?
【認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村は、他店とどう違うの?
結論から申し上げますと、 下記の5つのポイントに絞った補聴器選定、調整を行い、最小時間で最大の効果のお聞こえを提供できる点です。 聞き取りの正確な把握 目標設定...
他店購入の補聴器でうまく使えていない方はコチラをご覧ください
上手に使えていない補聴器の「仕立て直し」=【補聴器再生】サポートコース11月5日に新登場。
「補聴器難民を1人でも減らしたい」 という強い思いから2023年3月にスタートした他店購入者対象の【補聴器の再生コース】 【補聴器の再生コース】とは、補聴器本体の再...
当店がお勧めするのは、 自身の耳の形にピッタリ合わせるオーダーメイド耳穴型補聴器。 入門機種はこの価格帯からご提供可能です。 ※取り扱い商品の一例です<オーティコン社>
●入門機種: JET1(ジェット1)両耳 232,000円
メリット
- お求めいただきやすい価格
- この価格帯でBluetooth接続可能
- 自宅など、比較的静かな場所での家族との会話などが目的の方に最適。
デメリット
- 騒音下での聞き取りは難しいです(声も聞こえるが周囲の音も騒がしい、となります)
- 販売店で調整できる項目が少ない補聴器
- ご自身で音量音質変更が必要となるケースが多い
●基本型補聴器 Own4(オウン4)両耳 376,000円
メリット
- 使用場所の大半は静かな場所。たまに騒がしい場所(買い物、病院)にへ行く程度の方に最適。
- ツインマイク(指向性)機能があるモデルでは、高性能補聴器にしかなかった「どこから話しかけられているか」がわかる機能も初搭載。
- Bluetooth接続可能
デメリット
- 雑音抑制機能は浅くしか働かないため、静かさを求める方には不向きです
- 時間をかけながら、生活音を耳に慣らしていく必要があります
●中性能型補聴器 Own3(オウン3)両耳 529,000円
メリット
- 仕事での使用、騒がしい場所への出入りなど、環境の変化が大きい方向け。
- 小さな声が聞きとりやすいのが特徴です
- 環境の変化に応じて、聞きやすく自動調整。
- 360度どこから話しかけられても声をキャッチしやすい機能付き
デメリット
- 小さい声の聞き取りを優先するため、お人によっては騒々しいと感じる方があります
- ご来店時に試聴していいただきますが、【うるさい】と感じる場合は更に上級の補聴器への検討も必要となります
The補聴器専門店中村 動画で紹介
補聴器のおおよその金額は? 片耳でいいんでしょ? お試しは可能?支払い方法は?
補聴器一問一答
補聴器の価格は片耳8万円から50万円まで幅広くございます。補聴器経験の有無、使用目的、周囲の生活音への耐性によりご提案する補聴器は異なります。
申し訳有りません。当方ではお取り扱いいたしておりません。その理由はこちらに書かせて頂きました。
最大限の効果を発揮する為、当方ではご予算の中で両耳装用を優先してお勧めしています。補聴器先進国である欧米の補聴器装用率は70%から80%。補聴器満足度も両装用率に比例しています。
オーティコン、フォナック、シグニア、GNヒアリング、ベルトーン、スターキーを扱っています。
はい、可能です。通常、7日から10日間の補聴器貸し出しを行っています。使い勝手や補聴器を通じての聞こえを自宅や職場で体験して下さい。詳細はこちら
補聴器相談医による診断結果により、控除を受けられる方もあります。重要なのは、補聴器購入前に相談医の受診すること。補聴器適合に関する診療情報提供書を認定補聴器技能者のいる販売店にご持参ください。詳しくはこちら
先ずはお近くの耳鼻科を受診し、治療で治癒する難聴か否かをご確認下さい。治療では治癒が困難となった場合に補聴器となります。ネット予約もしくは、お電話にてお問い合わせ下さい。ご来店いただく際は、耳鼻科で測定された聴力データをご持参いただくと補聴器のご説明試聴にかける時間を多目にお取りできます。詳しくはこちらに
ご安心ください。動画によるオンライン無料相談を行っています。詳細はこちら
現金、お振込、クレジットカード各種取り扱っております。
分割払いに関しましてはクレジットカード払いのみ承り可能です。
*カード会社様との規定よりご希望のお支払い回数のご要望に添えない場合もございます。
カタログに掲載される補聴器の金額を分解すると、補聴器代金=補聴器本体+調整料金となります。*調整料金とは、購入後に「もう少し音をあげて欲しい」「もう少し自分の声の響きを軽減して欲しい」「周りの音が気になる」などのご要望にお答えして補聴器販売店担当者がお使いの補聴器を調整する場合の金額です。*購入後のランニングコストとしては、補聴器電池(1パック6粒入り500円~600円)、乾燥剤(2、3ヶ月毎に交換。1個200円~500円)、耳栓(2、3ヶ月毎に交換片耳200円)
主な取り扱いメーカー一覧
The補聴器専門店の取り扱いメーカー一覧