MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
お問い合わせはコチラから
メールのお問い合わせはコチラから
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
「間違いだらけの補聴器選び」著者でドイツメーカー、シーメンス出身の認定補聴器技能者が在籍する大阪市内唯一の専門店。完全予約制。大阪上本町から徒歩5分。取り扱いメーカーはシーメンス(シバントス)、オーティコン、フォナック、リサウンド、スターキー、ベルトーン。数値で見る効果測定を実施。
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
  1. ホーム
  2. お客様の声
  3. 【お客様のご家族より】初回訪問後のお客様のお声いただきました。

【お客様のご家族より】初回訪問後のお客様のお声いただきました。

2014 8/15
お客様の声
2014年8月15日
先日お伺いしました奈良のお客様より、初回訪問を終えてのお声、頂戴いたしました。
出張訪問と聞きますと、【いきなり売りつけられるのではないか?】そのような不安をお持ちの方もおありかと思います。
また、販売店側が単独でご本人様に補聴器を勧めるのではなく、ご家族様と共に勧めてゆくかたちが理想形と考えております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
父の聴力が相当劣っているのを痛感すると共に、中村様が、私が予想した通りの技術+補聴器業界にも精通している方でとても安心致しました。
父も信頼できそうな方だなと申しておりました。あの後、実は私自身でも始めてあのデモの補聴器を装着してみましたが、補聴器というのは医療機器ではありますが、音声の拡声器、ヘッドフォンに似た音響機器なんだなというのを実感できました。(当たり前ですが、今までピンときていませんでした。)
しっかりデモ機をテストして、中村様にレポートできるように、来週の月曜日までは寝る時以外、外すなと父に念をおしておきました。また、色はやはり、肌色のようなじじ臭い色ではなく、白黒を薦めておきました。笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
補聴器をご検討中の方に、ぜひ、参考にしていただきお声かと思います。
お客様の声
お客様の声 補聴器
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
60秒で貴方に補聴器が必要?不要?判定します。
The補聴器専門店、ネットショップがスタートしました!
当店は、公益財団法人テクノエイド協会認定の補聴器専門店です。

認定補聴器専門店とは

公益財団法人テクノエイド協会が認定する制度で、業界内において一定水準レベル以上にある補聴器専門店を指します。

補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定。 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録、認定証書を交付している補聴器販売店の総称です。テクノエイド協会ホームページはこちら

当店は、一般社団法人日本補聴器販売店協会(近畿支部)に加盟しています。

日本全国の補聴器販売店で組織された団体で、47都道府県部会、9支部で構成され、補聴器の適正な供給とその普及を通して聞こえでお困りの方に対する福祉への寄与を目的とし、次の様な活動をしております。日本補聴器販売店協会ホームページはこちら

日本補聴器技能者協会加盟

当店代表中村雅仁は日本補聴器技能者協会に加盟しています。

  • お知らせとご案内
  • 補聴器Q&A
  • お客様の声
  • 他店購入補聴器調整
  • 当店紹介
  • アクセス・問い合わせ
  • 補聴器が高くて手が出ないといった方にとって、本当にアップル社のAirPodsは有効なのか?
  • 【完全予約制の認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村|大阪市天王寺区上本町
  • The補聴器 中村通信 11月号
  • 2025年 年始ご挨拶 

© 2024 大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村.

  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
目次