補聴器– tag –
-
Q&A
【Q&A】業界認定資格の「認定補聴器技能者とは?」(大阪市補聴器相談室から回答)
Q:業界認定資格の「補聴器認定技能者」とは? A:公益財団法人テクノエイド協会が認定する補聴器の専門資格です。 少なくとも実務経験1年以上なければ、指定講習会にも参加できません。指定講習会のプログラムが4年とあわせて 少なくとも5年以上の実務... -
Q&A
【Q&A】補聴器の貸し出しは可能ですか?(大阪市補聴器相談室より回答)
Q:補聴器の貸し出しは可能ですか? A:既製品(耳かけ式補聴器、RIC補聴器)であれば可能です。 ※ただし、注意点も必要です。 販売店サイドが、購入しようとしている補聴器をすべて取り揃えているわけではないということです。 メーカーだけでも10... -
Q&A
【Q&A】補聴器は返品できますか?(大阪市補聴器相談室から回答)
Q:補聴器は返品できますか? A:オーダーメイド補聴器(耳あな式)であれば、可能です。 (大阪市補聴器相談室から回答) ※ただし、必ず期限がありますので、購入前に販売店にご確認下さい。 ※また、返品を受け付けてくれない販売店も一部ありますので... -
Q&A
【Q&A】補聴器の効果は測定できますか?(大阪市補聴器相談室より回答)
Q:補聴器の効果は測定できますか? A:ズバリ、可能です。(大阪市の補聴器相談室より回答) メガネの場合には、かけた瞬間に効果が実感できる。 (=視力検査も同じだから比較しやすい) 補聴器の場合はなぜ、効果の測定ができないのか?よく尋ねられる質... -
Q&A
【Q&A】補聴器はどこで買うの?(大阪市補聴器相談室より回答)
[char no="16" char="おばあちゃん"]最近テレビが聞こえにくいねんけど。。。ボリューム上げたらあの娘に「大きすぎる」と言われて、すぐに下げられてる…[/char] [char no="17" char="おじいさん"]俺みたいな安いやつ、買ったらええやん[/char] [char no="... -
補聴器情報
【大阪市発補聴器情報】フォナックの補聴器クエストシリーズとは?
補聴器メーカーの主力製品をご紹介するシリーズです。 今回はスイスのメーカー、フォナック社(=日本法人はフォナックジャパン)。 スイス本国では上場もしているかなり大きな会社です。世界ではトップクラスのシェアを持ちます。 日本ではまだまだ知られ... -
Q&A
【Q&A】お勧めの補聴器は?(大阪市補聴器相談室より回答)
Q:お勧めの補聴器は? A:「それは●●です」 と即座に最新補聴器を案内 もし、細かい問診と聴力チェックを終了する前に、こんな回答を即座にされる販売店はズバリ、危険です。 なぜ、危険か?(大阪市補聴器相談室より回答) 何事も需要と供給が一致しない...


