MENU
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
お問い合わせはコチラから
メールのお問い合わせはコチラから
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
「間違いだらけの補聴器選び」著者でドイツメーカー、シーメンス出身の認定補聴器技能者が在籍する大阪市内唯一の専門店。完全予約制。大阪上本町から徒歩5分。取り扱いメーカーはシーメンス(シバントス)、オーティコン、フォナック、リサウンド、スターキー、ベルトーン。数値で見る効果測定を実施。
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村
  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
  1. ホーム
  2. 補聴器ご自宅.com
  3. 補聴器有料相談(補聴器セカンドオピニオン)サービス

補聴器有料相談(補聴器セカンドオピニオン)サービス

2019 11/04
補聴器ご自宅.com 補聴器初心者
2016年2月3日2019年11月4日


The補聴器専門店中村がオープン以来、ご好評いただいている補聴器有料相談サービス(補聴器セカンドオピニオン)。
全くの補聴器初心者から、補聴器選びが上手くいかなかった方、これからご家族に補聴器を勧めてゆきたい方まで幅広い層の皆様に喜ばれているサービスです。

目次

●ご相談いただいたお客様4名の「生の声」をご紹介

先ずは、当店にご相談いただいたお客様4名の声をご紹介します。

※注 下記はあくまでも個人の感想であり、画一的な補聴器の効果効能をうたうものではありません。

補聴器はお客様が持つ言葉を聞き分ける機能(=弁別能と言います)によってその効果は左右され、個人差があります。

奈良県在住 山田さや様(仮名30代女性 会社員) 

以前の補聴器は調整をほとんどしていなかったので自分に合っていなかったのか、よく頭痛がありました。

中村さんのところで補聴器を購入してからは1、2ヶ月に1度生活に合わせた聞こえになるように、普段の様子をお話しながら調整をしてくださっているので、より快適に過ごせています。

大阪市在住 廣瀬シズコ様 

幸運にも中村雅仁さんに出会い、私の補聴器生活が始まりました。補聴器に対する細かい質問にも誠意をもって説明し、調整の都度、映像でわかりやすく解説。納得のいく説明があり次回までこれで安心と心穏やかに岐路につきます。

関係のない雑談もとても良い反応をくださるので、調子にのりしゃべり過ぎます。ごめんなさい。アットホームな雰囲気、大好きです。今後ともよろしくお願いいたします。

 大阪市在住 豊田 様75歳

お願いした理由は、メーカーから独立して店舗を構えておられる点とホームページの記事を拝見し、技術力・コミュニケーション力を養われているとお見受けしたからです。

初回相談が無料ではなく、有料であったことも、かえって信頼がおけました。初回相談の際に、聞こえのテストを繰り返し実施いただき、具体的なデータで聞こえを数値化してくださったことで、父親が納得感をもって自らの聞こえの客観的数値を理解できたことが大きかったです。

大阪市在住 木村 博宣 様72歳)

いろんな音が入り「これが正常な生活音なんだ」と感じました。補聴器をしてからは定期的に出席する会合をはじめ、対人会話の内容を聞き間違いをせずに済むようになりました。

交通音(特に静かな車の往来)も前後よく聞こえるので事故防止につながっていると感じています。

補聴器の無料相談は全国各地で行われているものの、関西で有料相談サービスをスタートしたのは当店が初。

※このサービスはメディア様からも注目され、全国でお知らせいただきました。

「相談したら購入しないとダメなのでは?」「買わされるのでは?」と余計な気苦労される方が多数おられることから、スタートしたのがこの「補聴器有料相談サービス」です。

相談自体を有料化することで、遠慮なく聞きたいことを質問し、じっくりとご相談いただくことができます。ご相談後には、家族と自宅でじっくり再検討することができます。(※即座に補聴器の購入を斡旋するものではありません。) 

補聴器ご自宅.com中村雅仁

このホームページをご覧頂いた方限定の特典としまして、今回、当店代表の中村が2014年に執筆、出版しました『間違いだらけの補聴器選び』(コスモ21社 定価1300円別。全国有名書店で発売中)を1冊お付けいたします。

※おかげさまで、<アマゾンランキング 耳鼻部門 初登場2位> 2016年春現在でもベスト10に入る事がございます。※本書の説明はこちらへ

相談所でのリアルな相談に合わせて、帰宅後に再度、補聴器ガイドブックで補聴器のメリット、デメリットについても学ぶことができます。

あと、ご質問で多いのが、補聴器の貸出を受けられれるのか?について。

ご説明を聞かれた後に、「一度、補聴器を自宅で試してみたい」とのお声から、当店でも貸出サービスも実施しております。

補聴器無料貸し出し

●貸出期間は1週間

●貸出保証金を1台に1万円お預かり(補聴器ご返却時に1万円を返金します。) ※両耳貸し出しの場合には2万円の保証金をお預かりします。

補聴器のイメージが全くわかない方でも、実際に補聴器を使用することで便利さや快適性を感じていただけます。一方、電池交換や装着方法の練習などもご体験いただけます。(※当初は面倒に感じることもあります。その点も含めて補聴器を知っていただきたいと思います。)

補聴器無料貸し出し

補聴器有料相談、並びに補聴器の無料貸し出し7日間、先ずはこういったサービスがあることを知っていただけたらと思います。ご興味のある方はこちらから

補聴器ご自宅.com 補聴器初心者
セカンドオピニオン 補聴器無料貸し出し 補聴器相談
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
60秒で貴方に補聴器が必要?不要?判定します。
The補聴器専門店、ネットショップがスタートしました!
当店は、公益財団法人テクノエイド協会認定の補聴器専門店です。

認定補聴器専門店とは

公益財団法人テクノエイド協会が認定する制度で、業界内において一定水準レベル以上にある補聴器専門店を指します。

補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定。 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録、認定証書を交付している補聴器販売店の総称です。テクノエイド協会ホームページはこちら

当店は、一般社団法人日本補聴器販売店協会(近畿支部)に加盟しています。

日本全国の補聴器販売店で組織された団体で、47都道府県部会、9支部で構成され、補聴器の適正な供給とその普及を通して聞こえでお困りの方に対する福祉への寄与を目的とし、次の様な活動をしております。日本補聴器販売店協会ホームページはこちら

日本補聴器技能者協会加盟

当店代表中村雅仁は日本補聴器技能者協会に加盟しています。

  • お知らせとご案内
  • 補聴器Q&A
  • お客様の声
  • 他店購入補聴器調整
  • 当店紹介
  • アクセス・問い合わせ
  • 補聴器が高くて手が出ないといった方にとって、本当にアップル社のAirPodsは有効なのか?
  • 【完全予約制の認定補聴器専門店】The補聴器専門店中村|大阪市天王寺区上本町
  • The補聴器 中村通信 11月号
  • 2025年 年始ご挨拶 

© 2024 大阪市天王寺区の【認定補聴器専門店】The補聴器専門店 中村.

  • ホーム
  • アクセス
  • 代表紹介
  • 他店との違い
目次